趣味は読書。

漫画も小説も実用書も、最近読んだ書籍について一緒くたにメモしておくためのブログです。

料理の科学 2

料理の科学〈1〉素朴な疑問に答えます」に続き「料理の科学―素朴な疑問に答えます〈2〉」を読了したので読書メモ。といっても前回の投稿から3ヶ月も経過してしまったが...。

料理の科学―素朴な疑問に答えます〈2〉

料理の科学―素朴な疑問に答えます〈2〉

読書メモ

熱いもの、冷たいもの

  • 山の沸点は低いが、おおよその菌は74℃以上で死滅するので、哺乳瓶の殺菌は可能。
  • アルコールと液体を混ぜ合わせた場合、沸点は混合液独自の値となる。そのため、完全にアルコールを飛ばしきることは不可能。

液体

  • ペットボトルだと炭酸が少しずつ抜けていってしまう。賞味期限を確認すること!
  • 人工甘味料は甘味が不安定なため、3ヶ月程度で風味が損なわれる可能性が高い。
  • パキュラは意味がない...
  • コルクをテーブルに披露するようになったのは19世紀から。偽物ではないことを証明するため。

電子レンジの謎

  • スポンジの消毒に便利
  • 電子レンジで温めた食品が冷めやすい理由は、温度ムラがあるから。

キッチンを彩る道具とテクノロジー

  • マッシュルームは水で洗っても風味を損ねない。
  • 液体用と固体用の計量コップは異なる。

感想

相変わらず興味深い書籍だったが、「料理の科学〈1〉素朴な疑問に答えます」ほどではなかったかも。とりあえず目次はもうちょっと整理して欲しかった。